先日諸事情で帰省していたので、実家から近いという事で毎年2回は行ってる京都に行ってきました。
こんなご時世ですが、こんなご時世だからこそみたいなところありますね。
実家最寄りの亀山駅から。最寄りと言ってもバカ暗い山道を何十分も歩かなきゃいけないので遠いです。
亀山駅の発車標がLEDから液晶に更新されている事に気付きました。小さい頃はパタパタだった気がするんですけどねぇ。
関西線で柘植駅へ。留置線にこれ以上巻くな号が停まっていました。
早朝の草津線には大阪行が走っているので、それに乗って京都駅まで直行。平日朝なのでバリ混みます。
朝ラッシュの通勤客にもみくちゃにされながら下車。なんどめだ京都(タイトル回収)
さて京都に来たはいいものの全く目的が無く、早速旅行が終了しかけたので京阪の七条駅まで歩いてみる事に。
平日朝な上にこのご時世なので全く観光客がおらず拍子抜け。
途中で降りた地下道にエモみを感じる看板があったので撮影。「JR」のところを剥がしたら「国鉄」が出てくるんでしょうか。
あんまり歩いてない気がするけど京都タワーが遠くに見えてるし歩いたんだろうな。
何も考えずに特急を待ってたら8000系のダブルデッカーが停まったのでニコニコしながら乗り込み出町柳で下車。
叡電を乗り潰そうかなと思い叡電出町柳駅へ。うわ、オタク鉄道やんけ〜。
そういえば最近推してるアニメ「おちこぼれフルーツタルト」のラッピング電車が走ってるんでした。遭遇出来たら撮りたいな。
開業時からそのままの施設が残る八瀬比叡山口駅まで乗車。時間も時間なので降りる人がまばらで閑散としていました。
駅名看板が旧駅名の「驛瀬八」になっていました。
ア!おちこぼれフルーツタルト号!!!!!!
ちょっと撮ってたら行っちゃいました。どうせ返ってくるはずなので駅前をフラフラする事に。
八瀬比叡山口駅は1925年の開業時のままらしく、洋風ですがなんというか京都らしさを感じる建物です。
1番線の出町柳方は延長された屋根がかけれていますが、デザインが統一されていてあまり違和感なし。
これはケーブル八瀬駅との間で出会った京都ネコ。
ケーブルカーも乗りたいな。
おちフル号が戻ってきました。これに乗って出町柳に戻ります。
阪急を撮りたくなってきたので出町柳→祇園四条→河原町→中津と移動。
中津駅の先でちょいと撮影。お目当てだった8000系クラシックバージョンが来たので顔がキモくなりました。
8000系、かっこいいな。宝塚線の8000系と京都線の8300系のクラシックは走っておらずヴォイ泣き。
中津駅の高架下がいい感じでした。
撮りたいものは撮れたので大阪から新快速で京都に戻ります。
🚬
特に意味もなく大津まで足を伸ばし、琵琶湖方面に向かう道を下ってたら良さげな喫茶店を見つけたので🚬
偶然出会った店はいい場所な事が多がちです。
浜大津経由で京都に戻りオタクと合流してまた喫茶店に。オタクが「パパ活やパパ活!」って言っていた気がしますが聞こえないフリ。
夜に用事があるオタクと別れて自分も帰宅のムーブ。
小さい秋見つけた。
河原町から京都駅まで全く地図を見ずに京都タワーを目印に移動。碁盤の目状の街なので別に何を目印にするでもなく着けるっちゃ着けるんですが。
伊勢丹のレストラン街で夕食を済ませたあとは19時33分発の柘植行きに乗車。東の185系は引退宣告が出ましたが兄弟車の117系はまだ元気っぽそうです。
柘植から亀山まで乗ったキハ120。未更新車と更新車の2両編成だったので未更新に方に乗ってみたら車内の明るさが段違いで笑っちゃいました。