町田トレインコネクション(MTC) ダイジェスト
近頃は新型コロナウイルスのせいで、やれ家を出るなだの人とは距離を置けだの給付金はいつだのなんだのかんだのウンタラカンタラで嫌になりそうです。早く元の世界に戻ってほしいものですが、こうもジトジトした生活が続くとそう簡単に元に戻るとは思えませんね。ヤレヤレ。理想の世界に行きたいものですね。異次元とか。
さて、今回は常々記事を書こうと思いつつ何故か書かずに終わっていた「町田トレインコネクション」(言い換えると「プラレールひろば in 町田」)の参加した回をダイジェストでお送り致します。関東の若いプラレーラーが集う運転会です。
2017年8月20日 第2回
第2回開催が初参加でした。小田急沿線で開催されているので、車両は小田急だらけ。イカした改造車で車庫が埋まっています。右奥にはイケナイ空間も広がってますね。
プラレールの事ならなゆほに聞けと言わんばかりの昨今ですが、この当時はあまり旧製品も持っていなかったので池谷くんらが所有するレアモノをまじまじと眺めていました。これが「坪単価が高いレイアウト」の走りです。
どっちが異次元行きの列車でしょうか?乗せてくれ。
2018年1月7日 第3回
第3回では坪単価が高いレイアウトがパワーアップ。これは写真を撮ろうとしたら下からヌッと出てきた銀嶺。
冗談はさておき。
旧複線橋脚で作られた高架線が目を引きました。
モノレールも走り立体的なレイアウトになってますね。
たまてつ所有の田窓205系。残念ながら俺は持ってません。ほしい。
2018年3月25日 第4回
回を重ねるごとにイケナイ情景や車両が増えていきます。
ネタも欠かせません。
ジョイフルトレインも走ってました。ハイパーサルーン、江戸、くつろぎの3編成。
2019年2月10・11日 第6回
極悪な写真を使ったポスターが飾られていました。
この回ではタワーが乱立。モータートミカのタワーは一昔前のビデオを見ているようで楽しかったです。
治安はあまり良くないようです。
光り物ゾーン。
パレードが開かれていました。機関車を乗せたゾウが道路を闊歩しています。仏教の行事でしょうか?
2019年4月28日
この回は通常開催ではなく、会場の周年イベントの一部という扱いだったようです。ここすき。
上を走るロマンスカーGSEと待機する0系甲種輸送。早く乗りたいなぁ、夢の超特急。
あやしい空間。
なかなか高密度で面白かったです。
2020年1月12日 第8回
現時点で最新の回になります。
掘割区間がかっこいい!町田組のレイアウトパワーはイカします。あ、手前のものは気にしなくていいです。
JR特急が多めでした。
豚まんゾーン。
わちゃわちゃした運転会です。