コミックマーケット93
あけましておめでとうございます。
2017年の年末は色々と濃かったので、一つの出来事に対して一つ記事を書いていきたいところです。
とりあえず、まずはコミケのお話です。
初日
晴天。明け方は雲がかかっていましたが開幕時間までには雲ひとつない青空に。
会場がベイエリアにあるので冬場はクッソ寒いのですが、晴れると日差しで暖かくなれるので良いですね。
ただ風が強すぎてエラい寒かった覚え。
某壁サークルに長蛇の列が出来ていて、購入まで1時間半並んだのはキツかったですね。
東1ホールのトラックヤード、植木側にいるとSoftBankもDocomoも回線がガバガバになってツイッターの更新すらままならない感じでした。並んでいる間に通信手段が悪くなると仲間との情報共有に支障が出るので辛いです。実際支障が出ました。
二日目
またもや晴天。
壁を含めて数サークルをちょちょいとおつかいへ。女性参加者向け(伝われ)の島中を回ったので厳しいお気持ちになりました。
開幕前にはコスプレ参加をしてるフォロワーさんに遭遇しました。けものフレンズのフェネックをやってました。
この日は諸事情で文字通り走り回ったので(もちろん会場内では走ってませんよ)、ホテルに備え付けの足マッサージ機で延々足を癒してました。良いですね、マッサージ機。
三日目
打って変わって曇り。それどころか雪。開幕直前のトラックヤードは極寒の地でした。
シャッターと壁をハシゴです。
この日は閉幕まで会場内にいました。
色々あってビッグサイトを出たのは19時過ぎ。
毎年冬コミの終わりになると「大晦日に何してんだ」って思いがよぎりますが、エロ本を両手両肩にぶら下げてりんかい線に乗ってる時の僕は幸せそうでキモい顔になってると思います。
2020年のコミケ開催について報道が出ましたね。どうなることやら。
以下、駄文
二次創作本も良いけどオリジナルのイラスト集とかを買うのが楽しくなってきた。もっと買いたい。
眼鏡っ娘で黒タイツとかだとなおさら良い。女子高生。ニーソ。おぎゃあ。