プラレール大撮影会
ある日の竹芝桟橋。現在制作中のページのためにプラレールの写真を撮る必要があったので、茶さんに打診したところ「撮りに来る?」との事なので寅さんと福遠と共にお邪魔して来ました。
酒を撮影しつつプラレールを飲みながら黙々と作業を進めていきます。
カートンロボの発進基地を見学。最近は出動していないようです。
素晴らしい品の数々。聞くところによると全国の玩具店や問屋から掘り出してきたものばかりだそうで、羨ましい限り。
セット品は汗だくになりながら収納庫から運び出し。2日間の撮影会でしたが結局収納庫の最深部を拝む事は叶いませんでした。何が埋まっているんだろう。
まだジオシティーズが元気だった頃に食い入るように見ていたモノの現物を拝めて感動でした。今度は3日間開催でいきましょう。
それから数日経った後、今度は寅さんの家でも同じ事をやりに突撃。
収納庫からモノを取り出しては撮影、寅さんがJANコードを記録し再び収納する動きをせっせと繰り返します。
あぁ...
お、こんなものありましたね〜。懐かしいです。
買った記憶にないものが出てきたりして寅さんは度々困惑していました。こんなにスペシャルセットを見たのは初めてですぜ。
茶さんも寅さんもありがとうございました。あと橘ありすちゃんお誕生日おめでとうございます。