都内のエモスポット
フォロワーさんが「いいねした人に一言」みたいなツイートをしていたのでふぁぼった(死語)ところ、「都内のエモいスポットを教えてください」と予想外の一言を頂きました。
それならばこの機会にブログにまとめちゃおうと思ったので、書いていきます。どれも話すと長くなるようなものをチョイスしてるのでクソザコ文章力で短く済ませます。
築地市場引込線跡地
築地市場(東京市場駅)から各地に鮮魚を輸送するために敷かれた貨物線、それが東海道貨物支線の築地市場引込線(1935-84)です。写真は旧汐留駅方面を向いて撮っています。
踏切がオブジェとして残されています。
東京都中央区銀座8丁目
首都高速10号晴海線 未成区間
新富町付近の掘割に放置されている高速道路になるはずだったモノ。一部は公園に転用されていますが、このようにエモさの塊のような場所が都心に残っています。
ちなみにこの付近に芥川龍之介生誕の地があります。
東京都中央区明石町 築地川公園内
秋葉原の古い電気店
秋葉原をフラついていたら見つけた建築。エモいな〜と思いつつスルーするところだったのですが、シャッターの上に何かうっすらと見えました。
電気店だったのでしょう。ナショナル・日立・NEC・サンヨー・東芝ビクターなどの色褪せた旧ロゴ群。
東京都千代田区外神田4丁目8番1号