【プラレール】基本NO.1セット D-51
車両・レール・情景を手頃な価格で入手できるプラレールのセットが、いわゆる「ベーシックセット」です。
現在では新幹線が入ったベーシックセットが主流ですが、1986年頃までは「基本セット」と称してNo.1〜3の3種類が発売されていました。数字が増える事にレールと情景が増えていくスタイルでした。
このD-51のセットが最もスタンダードな入門向けのものになります。発売期間は1982年頃〜87年と思われます。
元は70年代に複数あった入門系セットのうちの「D-51セット」で、70年代末期から80年代かけてパッケージが更新された際に「基本セット」として固定された形になります。新動力化された1987年からは「D-51セット」に名前が戻され、1995年頃まで生産されていたようです。
この個体は1985年頃の生産。定価2500円です。
セット内容。
レイアウトを組んだ様子。蒸気機関車が主役なのに架線柱が入ってるのが謎です。
D51は車両単品の「ライト付D-51蒸気機関車」と共通の金型を使用しているので、ライト部分に穴が空いたタイプが入っています。
説明書も入ってました。
次は基本NO.2セットを紹介したいと思います。