春休み総括
最近月ノ美兎にハマっています。
"はるやすみのにっき"を書いていきます。
1月30日
春休み初日。 1月中に休みが始まる事に嬉々としながら早速無駄に1日を消費しました。
1月31日
月食がありましたね。この記事を書くまで忘れてました。
2月3日
せっかくの休みなのに家に引きこもってるのも面白くないので、京王5000系プラレールの先行発売に行くついでに知らぬ土地を軽く散歩。
2月5日
でんしゃ を とったよ。
<おうちの方へ>
電車を撮りました。夜に手持ち撮影をしたのでブレています。
2月9日
でんしゃ を とったよ。
<おうちの方へ>
電車を撮りました。
2月12日
上記2枚の車両が引退するので、最後の運転を撮ってきました。
鉄道のオタクのくせにろくに写真を撮らないのでいつまで経っても腕が上がりません。
2月13日
凌雲閣の遺構を見に行きました。
2月18日
とあるイベントのお手伝い。非公開だったので詳細は省きますが、子供向けのイベントでした。
2月20日
思いつきで初のフルスクラッチ(土台に製品の一部を使っているので正確にはセミスクラッチ)に挑戦。複雑な形状から手出してイキるかwと思った結果、この記事を書いている時点でまだ完成していません。ちなみに作っているのはプラレールサイズの国鉄H11形コンテナ。
2月26日
フォロワーさんの引っ越しをお手伝い。
「朝始めたら夕方くらいには終わるんじゃない?」みたいなノリでやってましたが日付が変わるあたりに帰宅しました。
楽しかったです。
3月7日
バイトで都心を朝から晩までぐるぐる。
あとコレを手に入れました。
3月11日
ホリデー快速富士山の189系最終運用を見送ってからサンクリに参加、その足でフォロワーさん主催のプラレール運転会に乱入。
3月14日
友人に同人誌を渡すためだけに東京駅まで出向きました。
3月16-22日
帰省。
18日
京都と大阪へ。太陽の塔の内部再公開直前だったので、中には入れないものの出向いてみるかという事で万博記念公園に行きました。下調べナシで行ったので再公開記念イベントで来たものすごい数の人にビビり倒しました。
20日
三重県亀山市の関ロッジというゲストハウスに保存してあるブルートレインを見学。幼少期からそれなりに縁のある場所だったので懐かしかったです。
【公式】ゲストホテル 関ロッジ | 大自然に囲まれた三重県亀山市関町のゲストホテル
22日
東京に帰ってきて虚無。
3月25日
とあるプラレール運転会に参加。この件は別に記事を書こうと思います。そういえば夏にも同じ事言って結局書いてませんね。
3月31日
中学の同級生と飲み会。陰キャなのでビクついてました。
4月1日
有明に行く用事があったので、その足でビッグサイトから東京駅まで放浪。
4月2日
突発飲み会に召喚されてそのまま友人邸で一泊。AKIRAとか水曜どうでしょうとかを観て夜を明かしました。
振り返ってみるとまぁまぁ濃いめの春休みだったんじゃないかなと思います。早く夏休みになってくれ。