東京駅前広場が(ほぼ)完成したので見に行ってきた話
土曜日、朝から綺麗な晴空で散歩日和みたいな陽気だったのですが、特に出かける理由もないので引きこもろうとしていました。
というところでこんなニュースを発見。
東京駅前丸の内広場が完成したそうじゃないですか。
正確には7日に完成するみたいですが、三角屋根時代から何度も見てきた東京駅周辺の工事がついに終わると思うと居ても立っても居られず、見に行くことにしました。
iPhoneのパノラマ撮影を使って撮影。影がかかる時間だったのでめっちゃ補正をかけて明るくしてます。
行幸通り側から。空が思いっきり白飛びしてるのが痛いです。
ともかく、ついに行幸通りから東京駅駅舎を一望できるようになりました。良い眺めです。
東京中央郵便局の屋上から広場を撮影。綺麗になりましたね。
以下、過去の写真
今年の7月16日に撮影したものです。工事用フェンスの有無だけで印象が変わりますね。
同日の広場。この当時はもう完成したもんだと思ってましたがまだ工事色が強いですね。
広場の完成で東京の玄関口としてふさわしい場所になったと思います。