コミックマーケット96に参加します

長らく間が空きました。

というのも、この通り申し込んでいたサークルが当選しまして、その本の執筆(及びそれと無関係な諸々)に時間に取られていたわけであります。

前例の少ないプラレール系のサークルです。各地の運転会の様子を記録した「運転会本」、改造車についての「改造本」、そして今年プラレールが60周年を迎えたことにちなんでの「歴史本」の3冊を合同誌の形式で頒布する予定です。

よーしパパ、原稿進めるぞー。

新宿西口地下広場のサイン類の写真

以前、地下広場のを書きましたが、今度は天井の話になります。

2020年東京五輪に向けて、フォーマットは統一されているものの色々と作り方が入り乱れてた地下広場のサイン類が更新されるとの話を聞いたのでちまちまと記録してきました。1年くらいかけて全ての更新が済んだみたいです。

出かけついでに携帯で記録したものなのでガバガバ写真ですが、載せていきます。

更新前

f:id:Nayuho:20190617225116p:plain

結構見やすいと思ってましたが、時代の流れには抗えなかったみたいです。「バスタ新宿」の文字が入ったものは短命に終わりましたね。(2016年12月27日)

f:id:Nayuho:20190617225413p:plain

「こっちに進めばこいつらがある」と言いたげなアバウトさが好き。(2017年2月1日)

f:id:Nayuho:20190617225638p:plain

広場用のサインなのに広場の端にあるので「新宿西口地下広場方面」と表記されているもの。「超高層ビル街区方面」ってかっこいいですね。(2017年5月20日)

f:id:Nayuho:20190617225853p:plain

ここすき。(2017年5月20日)

f:id:Nayuho:20190617230008p:plain

京王線新宿駅へのサインはデカデカとしてて好きでした。(2018年5月20日)

f:id:Nayuho:20190617230130p:plain

スバルビル方面。(2018年7月19日)

f:id:Nayuho:20190617230312p:plain

洗礼されたデザインですね、やっぱり。(2018年9月11日)

f:id:Nayuho:20190617230439p:plain

この頃から交換工事が始まり、一部の照明が落とされるようになりました。(2018年9月11日)

更新後

f:id:Nayuho:20190617230832p:plain

2018年秋から新サインが出現。(2018年11月11日)

f:id:Nayuho:20190617231015p:plain

白基調でピクトグラムが入るようになり、分かりやすいものにはなったと思いますがまだ慣れません。(2019年6月16日)

f:id:Nayuho:20190617231258p:plain

ちなみに、何故か交換前に閉鎖されて不要なはずのスバルビル用の新サインも用意されています。もちろん不要なので裏返しに設置されたまま放置中です。(2019年6月16日)

以上。

新旧ロマンスカーを見る

5月25・26日に開催された小田急ファミリー鉄道展に行ってきました。書く気になったので簡単な記録。

鉄道のオタクでありながら特別撮り鉄をメインとしてるわけでもないので、車両基地公開系のイベントともここ数年は疎遠です。だって行くのしんどいんですもん。

そんなところでツイッターのタイムラインでは「小田急SE車が海老名の保管庫から引きずり出された」と若干の盛り上がりを見せてました。まぁ行かんでもええか...と思いつつもこの機を逃すと勿体ないかもと思い、25日はスルーしたので26日に出向いてみました。

f:id:Nayuho:20190608235830p:plain

海老名西口を降りるとすぐ脇にロマンスカーミュージアムの建設現場が。完成したら行こうかな。

"ファミリー"鉄道展にオタクが一人で行ったらそらもうシバかれて簀巻きにされて相模川に流されるのトリプルコンボなんじゃないかと怯えてましたが、平気でした。

f:id:Nayuho:20190608235743p:plain

おおっ!本当に3000形が外に出てる!

バラストに付いた鉄粉で靴を汚しながらSEとGSEの並びを撮りに先頭側へ。

f:id:Nayuho:20190609000217p:plain

先頭部を包囲する親子とオタクに紛れ何枚か撮っていきます。年の差60年の電車の並び。

f:id:Nayuho:20190609000450p:plain

とりあえず並びが撮れるポジションを確保。並びの真正面が撮れなかったのは少し残念です。

f:id:Nayuho:20190609000551p:plain

鉄道は人を入れて撮るのが好きなのでこういう写真を量産。この後SE・シールドビーム・ビームで焼かれてしまいました。

f:id:Nayuho:20190609000756p:plain

丸っこくてかわいらしいと思います。0系新幹線の基になっただけありますね。

f:id:Nayuho:20190609000923p:plain

通電してほしいなぁと思いましたが、死んでる機械に贅沢言っちゃいけません。

途中で黒江さんに遭遇しました。オタクはイベントで集まりがち。

f:id:Nayuho:20190609001036p:plain

SSE側へ。

f:id:Nayuho:20190609001134p:plain

モスラの幼虫に見えてきました。この虫は新宿に繭を作ってNSEに変態する習性を持つらしいです。知らんけど。

f:id:Nayuho:20190609001258p:plain

保線車群。

満足したので会場を後にしようかと思ってたところで、続々とフォロワーが集まってきてしまったのでそのままご飯へ。特に示し合わせてもないのに自然と集まってしまう習性を持つ生き物がオタク。

f:id:Nayuho:20190609001407p:plain

とあるフードコートにして30分以上待たされていた中華料理。名誉会長さんが「待ち時間でSSEのBトレ組み立てられたな」と言っていました。



文章力上げたいですね。以上です。

【プラレール】風景スタンド

基本的に人気が高く、値段もそこそこするプラレールの絶版品ですが、あまりにもマイナーで不人気なものも若干あります。今回はその代表格とも言える「風景スタンド」を取り上げる事とします。

f:id:Nayuho:20190605144451p:plain
f:id:Nayuho:20190605144517p:plain

f:id:Nayuho:20190605145758p:plain

両面に国内の観光地の絵が貼られた謎の情景部品。というか置物。本当にプラレールのものなの?と思うくらい微妙な存在ですが、1977年のカタログには堂々と6種が掲載されています。カタログでは「ふうけいスタンド」、商品のタグでは「風景スタンド」と表記揺れがありました。

ラインナップは「阿蘇山/神戸」「東京タワー/大阪城」「日光/十和田湖」「富士山/京都」「松島/札幌時計塔」「二見ヶ浦/日南海岸」。そのうち3種を入手。

1980年のカタログには載っていないので、70年代後半に出てすぐ消えたと推測します。

せめて絵でいいから国内旅行気分を...というスタンスで出したのでしょうか。

【純喫茶】田園(八王子市)

八王子駅北口の見た目がうるさいビルの裏側、雑居ビルの2階にひっそりと純喫茶が存在します。

f:id:Nayuho:20190521201032p:plain

以前見かけた時に気になったので、ある日のお昼時に入ってみました。

f:id:Nayuho:20190521201420p:plain

落ち着いた色調の店内。ランプの照明が印象的です。レジのカウンターにある波ガラスのパーテーションが良い雰囲気を出しています。

非常口のサインが文字だけなのを見るに、70年代には既にここにあった模様。

f:id:Nayuho:20190521202042p:plain

椅子は座り心地の良いソファー。テーブルの位置によって異なる色が配置されています。

f:id:Nayuho:20190521202154p:plain

とりあえずケーキセットを注文。700円也。食事系のメニューが充実していました。

ここもまた全席喫煙可のようです。

所在地:東京都八王子市旭町2-7

【純喫茶】珈琲ピース

プラレールの記事が続いたからって唐突に喫茶店の記事書き始めたぞこいつ。


てなわけでお気に入りの喫茶店を紹介します。大した写真もないのですが。


新宿西口に今時珍しい(?)古き良きスタイルを保つ喫茶店があります。

f:id:Nayuho:20190520180448p:plain

青い斜めの置き看板と軒先の「ピース 珈琲の店」というサインが目を引きます。

このブログの名前に「パーラー」とあるのは喫茶店が好きなところから来てまして、配色はこのピースを参考にしてます。

f:id:Nayuho:20190510005859p:plain

いまでは珍しい店内全面喫煙可の店です。席につくと否応無しに灰皿を置かれます。

新宿をフラついているであろうアベックが「禁煙席ないのか」と言って入ってはすぐ出ていくのをたまに見ます。

f:id:Nayuho:20190510010316p:plain

Pを咥えたハトがこの店のロゴなんですが、煙草のピースとよく似ています。創業が50年以上前との事なので、ゴリゴリに影響を受けていると見て良さそうですね。

f:id:Nayuho:20190510010714p:plain

クリームソーダを頼むと「私こそがクリームソーダです」とか言ってきそうなド典型的なものが運ばれてきます。素晴らしい。

新宿駅前にありながら、どの時間帯もさほど混雑はしておらずゆっくりできるのでオススメです。喫煙者 or 煙草の煙が気にならないのなら是非。


[2020/5/22追記] 2020年4月1日の改正健康増進法・東京都受動喫煙防止条例全面施行後も喫煙可能です。


所在地:東京都新宿区西新宿1-5-1

第5回 鉄道模型広場 in ルミエール府中

関東地区では令和初の運転会となる、第5回を迎えました「鉄道模型広場 in ルミエール府中」。今回は前々回と同じコンベクションホール飛鳥が会場ですが、若干面積が広くなった分、過去最大規模での開催となりました。

自分の担当箇所も広くなったので資材を増やしてみました。足りるのかと心配だったのでレール類を衣装ケース2個分ほど増やしてみたんですが、普通に余りました。

設営日(5/3)

f:id:Nayuho:20190506005617p:plain

資材搬入班が搬入作業を進めると同時に机の配置も開始。自ブースでは机にプラスして舞台も使う事に。

f:id:Nayuho:20190506005806p:plain

机と舞台のサイズを事前に把握し、このくらいは敷けるかな〜という目星はつけていたのですが、肝心のレイアウトプランは前々回同様まるで考えていなかったので即興で組み上げていきます。いやぁ、即興って難しいですね。大先輩aokuma氏にめちゃくちゃ手伝ってもらいました。

f:id:Nayuho:20190506014438p:plain

新幹線を敷設する大先輩aokuma氏。頭が上がらないので下げ続けていたら地面にめり込んでしまいました。国鉄型2面3線の駅も彼の提案。助かります。
彼を何度か自販機へパシリに行かせました。先輩になんてことするんだこのオタク。

f:id:Nayuho:20190506011358p:plain

第3回の自ブース、いわゆる「日本製ランド」とか「骨董品ブース」とか「坪単価が高いところ」とか呼ばれていたのが好評を博していたので、今回は大幅にパワーアップ。各方面に「60周年だしいっぱい展示しよ!」とお声がけをしていたらあまりにも大量に集まってしまい、展示スペースが足りなくなる事態に。計画性がないとか言うな。

設営をaokumaに任せて(ごめん)他ブースを見て回ります。

f:id:Nayuho:20190506010325p:plain

お世話になっている福遠さんのとこの車庫。こんど強制労働に伺います。

なんか見て喋ってニヤニヤして満足してたら写真撮るの忘れちゃいました。ア〜。

f:id:Nayuho:20190506010604p:plain

雅さんと結託して極悪寝台特急をあるだけ並べてみました。全形態が揃えば良いな〜と思ってたのですが思ったより多く集まってビックリ。

自ブースの設営がなかなか終わらなかったのは申し訳ありませんでした。

f:id:Nayuho:20190506011214p:plain

全景。

公開初日(5/4)

オタクと大声で会話しながら半日設営してたせいで朝起きたら喉が潰れてました。つらい。

公開時間直前になるとお子様たちが入場待ちの列を作っているのが見えます。元気で普通に羨ましいです。なんか20歳超えると元気っていう概念?がどっかいっちゃうんですよ。

f:id:Nayuho:20190506011613p:plain

自ブース机の内側視点。

f:id:Nayuho:20190506012414p:plain

メインレイアウトのつもりです。線路をただ並べただけに見えるって?そうだよ。

f:id:Nayuho:20190506011722p:plain

お隣、砂川ブース。保線車両基地には目を惹かれました。やば。

f:id:Nayuho:20190506011842p:plain

トミプ氏のトミカタウン。軽い気持ちで顔を出すと5万年ほどトミカ談義で拘束されます。トミカほしくね?(洗脳完了)

f:id:Nayuho:20190506014402p:plain

置け〜!スペースの限り置け〜!根性見せてみろ〜!と言いながら置いたらこうなりました。なにこれ。ここが府中おもちゃショー2019ですか。
雅さんとは往年のプラレールファンサイトスラングで盛り上がってました。

f:id:Nayuho:20190506012746p:plain

15時過ぎには雹が降ってきて大騒ぎ。 
私はトイレ帰りに眺めに出たんですが、雹が降ってるとの報が入るや否やほとんどのスタッフが見物に出てしまい、某I氏が不安げな声で「何かあったんですか」と言っていたと後に耳にしました。

f:id:Nayuho:20190506012837p:plain

伝説の関西色の東海型急行電車!
いくつ現存しているのでしょうか。カルト的知名度を誇るので知る人はニヤけます。

f:id:Nayuho:20190509234114p:plain

いわゆる「ふみきりえき」(これは「まちのえき」ですが)が降臨し、一部のスタッフで大盛りあがり。随分と貴重な情景部品です。
この組み合わせが分かる人は"通"ですぜ(大袈裟)
列車が停まると構内踏切の遮断機が降り、警報機を鳴らしながら駅の人形が賑やかに動くというギミックのオンパレードであるものすごい情景なんですが、調子が悪くて思うように動かず。

f:id:Nayuho:20191005011816p:plain

白い成型色に赤い帯、凸モールドの東海型急行金型、最高ですね〜。

初日夜は会場で中夜祭をやりました。飲んで食って騒いで食って騒いで飲んで騒いで騒ぎました。

公開2日目(5/5)

f:id:Nayuho:20190506013621p:plain

子供目線だと自分のレイアウトが見えないなと思ったので配置換え。ひな壇いいですね。舞台用の階段を使ってます。

f:id:Nayuho:20190506140637p:plain

扇型に展開した寝台特急ども。左からUSA版3種、はつかり、つばめ、2019年版寝台特急(笑)、USA版薄、旧動力2本、きたぐに、つばめ。

f:id:Nayuho:20190507234352p:plain

「大将!寝台特急はあるかい?」
「うーん、15本しかないなぁ。旧動力でいいなら今度仕入れとくよ」

f:id:Nayuho:20190506013721p:plain

黒江さんの京王線数の暴力シリーズ。3Dプリンターで出力した車両が縦横無尽に走ります。いいなぁ。

車庫の様子

さて、ここで自ブースの車庫の様子をお見せします。会場では唯一改造車が1両も置かれない奇妙な空間となっていました。

f:id:Nayuho:20190507214725p:plain

低画質で失礼。多彩な車両が並んでいます。全部分かればキミもプラレールマスターだ!

f:id:Nayuho:20190507215608p:plain

「電動プラ電車」と「ちかてつ電車」が並走する隣は操車場。珍しい水色の車庫にミッキーポッポと「ドア開閉通勤電車」のカナリアが突っ込まれています。あとの貨車群は単品発売されていたものと45周年セットのコンテナ。

f:id:Nayuho:20190507215847p:plain

新旧塗装のスカイライナー。と、見切れパノラマ特急。私鉄特急ゾーンです。

これくらいしか写真がないので以上!


f:id:Nayuho:20190506013842p:plain

途中でやってきた寅さんがエラいもんをブチ込んできました。

2日目は大御所の茶さんが見えたので少々ご歓談。

f:id:Nayuho:20190509220703p:plain

展示が展示なのでおっかなくて自ブースに常駐していたせいで、他の写真をあまり撮れてません。

「どうしたらこんなに集められるんですか?」的な事を聞かれましたが、当事者のくせに答えられません。10年くらいチマチマやってるとなんかこうなります。最後の悪あがきで玩具店を巡ったのも今は昔。

展示品を充実させてくれた雅さん、ともさん、狸さんを始めスタッフの皆さまには感謝の気持ちでイッパイイッパイです。またやろうね。

f:id:Nayuho:20190506230505p:plain

閉幕後はアクションプラレールの実演。操作が大変なものの見ていて面白いギミックです。往復プラレールみたいなもの。
寅さんは「飯食べてないんだよね」と弁当を取り出し、プラレールを食べながら夕飯を見ていました。

f:id:Nayuho:20190506230737p:plain

撤収作業中、貴重品を退避させていたら図らずとも妙な光景が出来上がってしまいました。ここだけ2003年くらいにタイムスリップしちゃったんだと思います。

楽しい3日間でしたとさ。

おまけ

f:id:Nayuho:20190506014131p:plain

阿^〜我喜欢这个^〜


他スタッフの記事はこちら↓(全体やブース別の写真は以下の記事がオススメです)

福遠氏 第5回鉄道模型広場inルミエール府中① / /

黒江氏 第5回鉄道模型広場inルミエール① /

将軍様 第5回鉄道模型広場inルミエールに参加しました① / / / / /

石川氏 5月4日~5日「鉄道模型広場 in ルミエール」レポート-1 / レポート-2





Togetter
togetter.com

【プラレール】寝台特急の新メカ化

昨年春の府中運転会の頃、黒江さんに「直すつもりだったけどやめたからあげる」と寝台特急の後尾車2両と中間車1両を頂きました。

f:id:Nayuho:20190421031520p:plain

こんな状態。絶版から30年以上経っても未だに人気の高いこの車種、当時は持っていなかったので走らせる事が出来なくても満足していたのですが、引き寄せの法則やらなんやらで箱付きで中身は美品稼動状態の寝台特急を入手。その後俗に言う「USA版」も入手してしまい、この3両は長い事机に積まれるようになってしまいました。

f:id:Nayuho:20190421031850p:plain

2018年春の府中ではこのようにレイアウトの隅の転車台に置かれているだけの脇役。

あれから1年近く経過し、そろそろ今年の府中運転会がやってくるという時期。

何か改造車を作って持っていきたいな〜と思考を巡らせていたところで、この4月に一部で少し話題に上がった寝台特急と、以前黒江さんが「電動超特急ひかり号」に新メカを積んで稼動状態にした作例がほぼ同時に浮かんできたので、丁度1編成組める状態で持ってるんだしいっちょ走るようにしてみっか!という事で着手しました。

f:id:Nayuho:20190421032712p:plain

シャーシのスカート部分をそのまま利用するので、ニッパーで車軸受けのある部分等を切り落としていきます。とまぁ、ここまでは良かったのですが、流石経年劣化の進んだプラスチックです。再利用する部分がパッキリ折れてしまいました。こりゃ好都合だなと思い、前部スカートと両側面下部の3ピースに分割。車体側に接着しました。

f:id:Nayuho:20190421033105p:plain

新メカを強奪する種車と寝台の後尾車を重ね、スイッチ穴の位置をピンバイスであたりを付けてから角ヤスリやニッパー等で拡張。

ひとまず新メカに乗るようにしてみた様子ですが、30年以上前のプラレールが現代の共通動力台車にハマるわけないのでそのままでは使えません。前部のはみ出た部分は切除します。

f:id:Nayuho:20190421033435p:plain

寝台特急の車輪は赤です。動態に復元するなら赤車輪にしたいところですが、新メカでは確か存在しないので車輪も他の車両から強奪します。

なんかようわからんエアロトレインみたいなやつから奪ってきました。

f:id:Nayuho:20190421033851p:plain

そのまま車輪を取り替えても走るには走るのですが、安定した走行を実現したいのでこのように交換。新動力と新メカではギアが違うので多少厄介です。

ちなみにこの車輪交換作業はかなりめんどくさいのでオススメしません。

f:id:Nayuho:20190421034450p:plain

新メカの前部車輪は取り外せないので、軸受を切除して強引に取り替えました。若干グラつきますが走らせる分には問題のでOK。

現行品のように車体とシャーシを固定できないので、車輪の前に張り出した支持板を設置しました。突っ張り棒の役目をします。

f:id:Nayuho:20190421034033p:plain

赤車輪化した新メカ。

電極のマイナス極上部、先端部は車体に干渉してしまうので切り取っています。

f:id:Nayuho:20190421034204p:plain

次に帯の復元。ファルベの青20号を使用しました。

帯はタンポ印刷で表現されているので、窓の内側は成型色のままとなります。これを再現するために、車体の内側にマスキングテープを貼ってからゾル改を充填。

f:id:Nayuho:20190421034745p:plain

失われていたステッカーは自作して復元しました。忠実な再現とはいきませんが、実際の鉄道車両も保存車の復元はこんなもんなので妥協します。おもちゃですし。

というわけで完成です。

f:id:Nayuho:20190421035050p:plain

🌙寝台特急 2019Edition🌙

平成ももうすぐ終わる4月下旬に昭和の名車が動態保存車として蘇りました。

f:id:Nayuho:20190421035438p:plain

中間後尾は原型のまま。2本体制となった我が家のオリジナル版寝台特急、運転会で活躍してもらいます。